› 鈴木重子応援団 Shigeko.jp › 静岡ニューメディア研究会で講演

◎ 鈴木重子 フェイスブックページ  --> ◎ 

◎ 東京・中日新聞コラム「紙つぶて」20回分転載。 --> ◎

2010年06月12日

静岡ニューメディア研究会で講演

第26回静岡ニューメディア研究会(静岡新聞社、静岡放送、県中部未来懇話会主催)の第10回講座(最終講座)が10日
静岡市内で開かれ、浜松出身のボーカリスト
鈴木重子さんが「こころに響く声、からだに届く言葉」と題して講演した。(ここまでの写真、記事は静岡新聞より)

「実践を伴う、説得力ある講演に、参加者はいつもと異なる雰囲気を感じながらも、皆、最後まで
のめりこんでいました。一連の講座の締めくくりに、大きなアクセントとなった講座になったのではないでしょうか。」とある参加者の感想を頂けました。
百戦練磨の経営者のみなさまです。口先だけで誤魔化されるような方たちではありません。
重子さんの”こころ”が届いたのでしょうか。会はほんわりと安らかな雰囲気に包まれ、自然に口元がほころび、
時には”なるほど”と頷きながら重子ワールドに浸っていらっしゃいました。

穏やかに、なめらかに、ソフトであたたかな声、流れるような話し方で、
歌とともに色々と勉強を続けている重子さんの全ての面での成長を伺わせるに十分な講演でした。




Posted by 管理びと at 23:53│Comments(2)
この記事へのコメント
このような講演を東京近辺でもぜひやって欲しいです。聞いてみたいです。心待ちしています。
Posted by mado at 2010年06月13日 06:08
まどさん

とっても良い講演会でした。
びっくりしたのは、流れるようによどみなく話す、その穏やかな話し方です。
聞いていて、とても心地よいのです。

2部の対談の時に相手をしてくださったベテランの素晴らしいアナウンサー
の方が、会が終わって、廊下で「やっぱり、よく勉強しているなぁ!」と一言、感心したように感想を述べられていらっしゃいました。

アカペラで歌も歌ってくれ、内容も自由自在です。
本当に"こころ”に届くお話で、いつの間にか重子ワールドに引き込まれている自分に気がつきます。

歌の仕事の合間を縫って、こういう機会があれば又、聞きに行きたいと思いました。
ご一緒しましょうね(^-^)
Posted by 管理びと管理びと at 2010年06月13日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡ニューメディア研究会で講演
    コメント(2)