› 鈴木重子応援団 Shigeko.jp › 浜松から › 中区の魅力再発見

◎ 鈴木重子 フェイスブックページ  --> ◎ 

◎ 東京・中日新聞コラム「紙つぶて」20回分転載。 --> ◎

2008年03月28日

中区の魅力再発見


未来の浜松をテーマにした絵を
観ながら感想を述べる重子さんと
絵本作家のスズキコージさん










    中日新聞3/23


同じカテゴリー(浜松から)の記事
旅するラジオ~♪
旅するラジオ~♪(2012-12-05 22:52)

浜松の3日間
浜松の3日間(2011-08-13 23:06)

モザイ博浜松市作品
モザイ博浜松市作品(2009-09-20 22:21)


この記事へのコメント
中日新聞のWeb版にも記事が載っていました。


浜松市中区の魅力を再発見 閉館の市体育館などで地域シンポ
歌手の鈴木さんや作家のスズキさんが児童の絵で未来語る
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080323/CK2008032302097698.html
Posted by なつか at 2008年04月01日 20:58
なつかさん

なかなか面白い発表が沢山ありましたよ。
子どもは凄いです!

大人が勝手に子ども子どもと思っていますが、子どもは大人をよく観察し理解もしていますよね。
参加した聴衆の中で、「この企画の為に会場に子どもを長時間しばっておくのはよくない、早く解放してやってほしい」などとあたかも子どもの立場にたっている積りのご意見がありましたが、子どもは社会の
構成メンバーの一員です。

自分たちの意見を大人の人が聞いてくれてコメントまでしてくれとても嬉しかったと思います。勿論時間が長くて自分の意見の時以外の時、友達の意見の時はほどほどに聞いていたり、きょろきょろしていたりしていた子もいたかもしれませんがそれでも気になって聞いていたと思います。
子ども子どもと子ども扱いすることは感心できません。

こういう特別な機会を与えられ、大人の人と共通のお話が出来たことに彼らはおおいに満足だったと思います。
「子どもを早く解放して」とおっしゃった方は、はっきり行って何をいっているんだろうと首をかしげてしまいました。
間違った同情は禁物です。

そうやって子どもは甘やかされていくのでしょう。

私も孫に教えられることが多いです。
頭を柔軟にして、付いて行きたいと願っています。

いい意見を沢山聞くことが出来て、興味深く、新鮮で、あったかい気持ちに
なりました。

とても良かったです。

大人のシンポジュウムもきっと面白いと思いました。
Posted by 管理びと at 2008年04月02日 03:56
昨日は日帰りとのこと、お疲れ様でした。


きっとそのコメントを発した方は、常日頃から子供を見下しているのでしょう。やな大人(`ε´)
Posted by 番頭 at 2008年04月02日 16:02
そのコメントをした方は、
自身はどういう考えを持って
シンポジウムに参加したのか甚だ疑問に感じます。

>子どもは大人をよく観察し理解もしていますよね。

ある意味で、子供は大人の社会を映した
鏡みたいなものですから。
だからこそ、大人は、できるだけちゃんとした生き方を
子供達に見せつけなきゃいけないのですが、
その大人達の多くがマナーやモラルを無視したりと、
開き直ってたるみきってますからね。

そんな大人たちを見ていれば、
子供たちも、「あんなのでいいんだ」と
マナーやモラルを無視して開き直りますよ。

子供の手本となるべき大人が少なくなってきたのが、
今の子供たちにとって不幸なことです。
Posted by なつか at 2008年04月02日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中区の魅力再発見
    コメント(4)